公式アロマショップはこちらから >> click

お伊勢さん【お清め塩スプレー】を100均アイテムと好きなアロマ精油で完全再現!

当ページのリンクには広告も含まれています。

SNSなどで話題の「お伊勢さん お清め塩スプレーはご存じですか?

本家 おいせさん お清め塩スプレー

本家「お清め塩スプレー」の本体裏面に記載されている成分表示を見てみると、香りづけにはローズマリーや、フランキンセンスなどのアロマ精油が配合されています。

おいせさん お清め塩スプレー【成分】

エタノール、水、乳酸Na、ニュウコウジュ油、レモン果実油,ローズマリー葉油、パチョリ油、ミネラル

おいせさん 公式ホームページ
ナビ

使ってみた方なら、ご存じだと思いますが、あの繊細でスーッと心落ち着く香りは、天然アロマがブレンドされていたからなんですね。

お清め塩スプレーは、香りの良さもさることながら、カード型の容器は、ポーチに入れてもかさばらない、スリムな見た目も、優れものな商品です◎

そんな、人気アイテム「お清め塩スプレー」に、見た目そっくりさんな容器を100均セリアで発見しちゃいました。

それがこちら…

セリア(Seria)
カード型スプレーボトル

アルコール対応でこれは使い勝手バツグン!

そこで今回は、100均アイテムを使って作れる、おいせさんの「お清め塩スプレー」風アロマスプレーの作り方をご紹介します。

ナビ

アロマ基材以外は、100均の容器1つで簡単に作れる方法です。

見た目もとってもお洒落で、手作りすれば自分だけの、オリジナルな香りでブレンドすることができて、コスパ最強です!

あなただけのアロマスプレーを作って、いつでも、どこでも心身ともにリフレッシュしてみてください。

さっそく作り方をお伝えしていきます。

目次

100均セリアで購入可能なカード型スプレーボトルはコレ!

商品名:除菌用カード型スプレー クリア
JAN:4965534112710
価格:110円(税込)
サイズ:約56×11×H84mm

容量:20ml
購入店:セリア

100均セリアで購入できるカード型スプレーボトルはアルコールにも対応していて、お気に入りの香りとアルコールを混ぜてアロマスプレーを作ることができます。

薄くてかさばらないサイズ感が、持ち歩きにも便利で、使いたい時にサッと取り出してスプレーすることができます。

お近くのセリアに商品が見つからなかった場合は、ネットからも購入可能です。

スプレー容器以外に必要な材料と道具

次は、セリアのカード型スプレー以外に必要な材料を紹介します。

アロマスプレーのレシピ

‐材料ー

  • 無水エタノール 5ml
  • 精油 4滴(0.2ml)
  • 精製水または水道水 15ml

‐道具ー

  • 大さじ&小さじ
  • 計量カップなど注ぎ口がある容器
    (カード型スプレーボトルに注ぎ入れるときに使用する)

カード型スプレー容器で作るアロマスプレーの場合、、必要な無水エタノールの量は約5mlと少量ですが、クラフト容器や道具の消毒にも使えるので、アロマクラフトを楽しみたいなら大容量がコスパ良しです。

¥1,441 (2024/05/10 14:00時点 | Amazon調べ)

【セリアで購入可能】あるとアロマクラフトに便利なメモリ付きミニ計量カップ

精製水と無水エタノールの計量は、大さじ&小さじでおこなっていきますが、スプレー容器の補充口が狭いので、材料を注ぎ入れるときにこぼれやすいです。

材料を合わせる容器には注ぎ口がある物をおすすめします。

おすすめの計量カップ

ナビ

セリアで購入可能なので、カード型スプレー容器を購入する際に、こちらも一緒にチェックしてみてください。

【おしゃれ度アップ】アロマクラフトのラベル作りにおすすめアイテム

自分で作ったクラフト容器に、好みのラベルを作って貼れば、シンプルな見た目からオリジナリティ高い、アロマスプレーにワンランクアップします。

ラベル作りに必要なシール用紙もセリアで購入可能です。

使うたびに小さな楽しみもくれる、香りと見た目にこだわった、可愛いアロマクラフトにチャレンジしてみてください。

ナビ

オリジナルラベルの作り方や、印刷方法など、詳しく知りたい方はコメント欄にてリクエストをよろしくお願いします♪

少ない道具で簡単!カード型アロマスプレーの作り方

初心者の方が、アロマクラフトをするときに悩むのがアロマ精油の希釈濃度だと思います。

ナビ

そこで、少ない道具&難しい計量なしであっという間に完成するレシピをご紹介しちゃいます!

精油の希釈濃度は身体に塗布する場合、1%以下と推奨されています。

お肌の弱い方や皮膚刺激の強い精油を使用する場合は、精油の量は少なめから調節してみてください。

皮膚刺激の強い精油については下記の記事を参考にしてください。↓

アロマスプレーのレシピ

STEP
計量カップに無水エタノール小さじ1と精油4滴を入れる

精油は水と混ざらないので、必ず先に無水エタノールと精油を合わせましょう

\すぐに知りたいひとはクリックでジャンプ/

使う気分にあわせたおすすめブレンド

STEP
精製水または水道水 大さじ1を入れる
STEP
カード型スプレー容器に流しいれる
STEP
蓋を閉めてから軽く振り混ぜて完成
完成!

ふわっと香る、手作りアロマスプレーができました。

完成したアロマスプレーの使い方

完成したアロマスプレーは、希釈しているので、お肌にスプレーすることもできます。

アロマ精油と水が分離している場合があるので、使用前には毎回必ず、よく振ってからスプレーするようにしてください。

気分を切り替えたいときに、サッと取り出し、シュッとひと吹き。

細かなミストでアロマの香りが広がりやすいです。

ナビ

香りが欲しいとき、シュッとひと吹き、すぐに気分のリフレッシュできます。

薄くて軽いカード型スプレー容器なら、お出かけ先にも持っていきやすく、手軽にアロマの香りが楽しめます。

使うシーンや気分にあわせて、香りを使い分けるのもおすすめなので、ブレンドを楽しみながらオリジナルのロールオンアロマを完成させてみてください。

ナビ

つぎは、プロがおすすめする「使う気分にあわせたアロマブレンド」を5つ紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

精油の希釈濃度は身体に塗布する場合、1%以下と推奨されています。

お肌の弱い方や皮膚刺激の強い精油を使用する場合は、量を少なめから調節してみてください。

ベルガモットやレモンなど、かんきつ類の精油を使った際は、お肌に塗ってから紫外線に当たると刺激を与えてしまい炎症の原因となります。

スプレーした部分が日光などの紫外線にあたらない場所をえらんでつけてください。


初めてのブレンドでアロマスプレーを作った際は、必ずパッチテストをおこなってから、使用するようにしてください。

アロマテラピーでよく聞くパッチテストについては下記の記事を参考にしてください。↓

アロマスプレーにオススメのブレンド【5選】

カード型スプレー容器に入れられる精油は4滴なので、数種類の精油をブレンドすることも可能です

ちなみに、本家「お清め塩スプレー」の香りづけには、ローズマリーや、フランキンセンスなどのアロマ精油が配合されており、爽やかなイメージの香りです。

ナビ

香りのおかげで、心落ち着き、緊張が解きほぐされるように感じられました。

¥1,320 (2024/07/23 11:22時点 | Amazon調べ)

そんな本家お清め塩スプレーもおすすめですが、今回は気分を切り替えたい時のシーン別におすすめのアロマブレンドを提案します。

どれも素敵な香りに癒され、リフレッシュすること間違いなしのブレンドです。

KEN

選んだ精油の成分や効果効能も解説していますので、アロマブレンドの参考にしてみてください。

恋のお清めブレンド
※光毒性があるので、肌に付着した部分は日光にあたらないように注意
  • ゼラニウム 1滴
  • ベルガモット 2滴
  • イランイラン1滴
KEN

ゼラニウムに含まれる特徴成分のゲラニオールが抗酸化作用や肌の弾力回復作用など美容によい作用があるので、
包まれるような幸福感をもたらすローズに似たフェミニンな香りを演出したい人やフローラルな香りが好みの人にはオススメのブレンドです

生理中のモヤっとお清めブレンド
※光毒性があるので、肌に付着した部分は日光にあたらないように注意
  • クラリセージ 2滴
  • ベルガモット 2滴
KEN

ベルガモットには、心を鎮静させつつ、気分を高揚させる効果もある酢酸リナリルやリモネン、ベルガプテンなどの成分が多いので、
明るく前向きな気持ちになりたい時や生理中のモヤモヤしている時にオススメです。

ちなみに、クラリセージには、女性ホルモンのバランスを整えるスクラレオールが含まれていますよ。

下記の記事も参考にしてみてください。

気分きりかえ縁切りブレンド
※光毒性があるので、肌に付着した部分は日光にあたらないように注意
  • グレープフルーツ 2滴
  • ペパーミント 1滴
  • ローズマリー1滴
KEN

ミントの精油には、ペパーミント以外にスペアミントがありますが、

ペパーミントの香りは記憶力や注意力を向上させる働きを促してくれるメントールの成分がスペアミントよりも多く含まれるので、もうひと頑張りしたい時に
オススメの精油です。

強い清涼感が苦手な方は、ミントを減らして、同じく集中力アップ効果に期待できるローズマリー多めのブレンドも良いですね。

シャキッとお目覚めブレンド
※光毒性があるので、肌に付着した部分は日光にあたらないように注意
  • ライム 1滴
  • ミント 1滴
  • ユーカリ・グロブルス 2滴
KEN

ユーカリの精油は、グロブルス以外にもユーカリ・ラディアータなどがあって、

「ツン」とした香りの正体である精油成分の1,8シネオールが全体の6割以上を占めるユーカリ・グロブルスはシャキッとしたい時にオススメの精油です。

そこにライムやミントを加えることで、シャキッとしつつも柔らかい香りが演出できます。

おやすみ安眠ブレンド
※光毒性があるので、肌に付着した部分は日光にあたらないように注意
  • ゼラニウム 1滴
  • ラベンダー 1滴
  • オレンジスイート 2滴
KEN

オレンジスイートに含まれるリモネンにはドーパミンを増やす作用があって、気分を高揚させるうえに多幸感を与える効果があります。

また、ラベンダーにはセロトニン分泌を促す作用のある酢酸リナリルが含まれているため、鎮静効果にも期待できます。


そしてそして、ゼラニウムには自律神経のバランスを整えてくれるシトロネロールが多く含まれているので、3種類の精油がそれぞれバランスよく効果を発揮してくれます。

そのため、不安やイライラ、落ち込みで眠れない夜に、とっておきのブレンドになっています。


手づくりアロマスプレー【Q&A】

アロマスプレーの精油の濃度は?

精油の希釈濃度は身体に塗布する場合、1%以下と推奨されています。

お肌の弱い方や皮膚刺激の強い精油を使用する場合は、量を少なめから調節してみてください。

初めてのブレンドでアロマスプレーを作った際は、必ずパッチテストをおこなってから、使用するようにしてください。

完成したアロマスプレーの使用期限は?

アロマスプレー製作後、1~2週間以内を目安に使い切りましょう

また、保管時も直射日光や高温多湿をさけて使用してください。

使用期限は、あくまでも目安となりますので、できるだけ早く使い切るようにしてください。

アロマスプレーはどこに吹きかけるの?

空気中や衣類がおすすめです。

使う精油や吹きかけるものによってはシミの原因となることがありますので、目立たない場所で試してからの使用をおすすめします。

また、お肌に使用する場合は、粘膜付近など皮膚の薄い部分の近くは避けてください。

この記事のおすすめブレンドでも紹介している、ベルガモットやレモンなど、かんきつ類の精油を使った際は、お肌に精油成分が着いた状態で紫外線に当たると刺激を与えてしまい炎症の原因となります。

スプレーを吹きかけた部分が日光などの紫外線にあたらない場所をえらんでつけてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

[年齢]
思春期kids子育て真っ只中アラフォー

[資格]
AEAJアロマテラピーインストラクター
訪問介護員2級養成研修課程修了

[経歴]
ナチュラルコスメ販売員をしながら、アロマインストラクターの資格取得。クラフト講師としてワークショップを担当、テレビ番組への出演など、様々な活動を行ってきました。

香りが好き、手作りが好きなアロマテラピー超初心者さんへ、アロマの効果と活用法を発信しています。

コメント

コメントする

目次