忙しい日常の中で、ふと立ち止まって深呼吸したくなる瞬間がありませんか?
スマホの通知音、大量のやることリスト、家事に育児に仕事…。
現代の私たちは、目に見えないストレスに囲まれて生きているように感じることがあります。
アロマ菜陽365では、そんな日常に寄り添う「香りの勇気」をお届けしたいと思います。
今回お届けするのは、香りがくれる「小さな勇気」のお話
- 現代人にこそ必要な、アロマテラピーの力
- 「難しそう…」を「簡単!」に変える、香りとの付き合い方
- 毎日に勇気と活力をくれる、おすすめの精油
現代を生きる私たちに、なぜアロマテラピーなの?
【五感を取り戻す】デジタルに疲れた心と体に
スマホ画面を見つめる時間、イヤホンで音楽を聴く時間…。
私たちの五感は、知らず知らずのうちに「限られた刺激」だけを受け続けていますが、
その中で、「嗅覚」は日常の中でほとんど意識されることのない、忘れられた感覚になっていると感じることがあります。
でも実は、嗅覚は脳の感情をつかさどる部分(大脳辺縁系)と直接つながっている唯一の感覚で、香りは言葉や映像よりも直接的に、私たちの感情や記憶に働きかけるとっても大切な感覚なのです。
朝のコーヒーの香り、夕立の後の土の匂い、大切な人の香り…。ふとした瞬間に嗅ぐ香りが、懐かしい記憶や感情を呼び覚ました経験はありませんか?
アロマテラピーは、この嗅覚の力を借りて、現代生活の中で見失いがちな「自然とのつながり」を取り戻す、小さくて大きな一歩になるのです。

【心の支え】小さな香りの大きなチカラ
「明日のプレゼン、うまくいくかな…」
「子どもの行事、ちゃんとこなせるかな…」
「この選択、本当に正しいのかな…」
日々の暮らしの中で、私たちは小さな不安や迷いを抱えながら過ごしていると思いますが、そんなとき、ほんの少しの「勇気」や「自信」があれば、不安があっても最初の一歩を踏み出せることがあります。
植物の生きる力が宿った精油には、そんな私たちの心を支える力があるのです。
例えば、シダーウッドの香りは自信と勇気を高め、ローズマリーは自己肯定感を促進して心をクリアにしてくれます。
また、オレンジの爽やかな香りは不安を和らげ、気分を明るくしてくれます。
アロマ菜陽365ではこうした植物の力を借りて、毎日の小さな挑戦や決断を応援したいと考えています。
「アロマテラピー、生活に取り入れるのは難しそう…」という方へ
【始めるハードル】アロマテラピーの「困った」あるある
アロマテラピーに興味が湧いて生活に取り入れようと思っても、、
- アロマ精油の選び方がわからない
- 電動ディフューザーや専用のアイテムが必要?
- 適切な使い方や量がわからない
- 手入れや手間が面倒くさそう
などなど、アロマテラピーを生活に取り入れるには少し知識や準備は必要かもしれません。
でも、植物の恵みである「香り」を生活に取り入れることは、本来もっと自然で、もっと気軽なものであるはずです。
【手軽な一歩】アロマブレスレットという選択
「アロマを始めてみたいけど、何から始めればいいの?」
「外出先でも香りを感じたい」
「手間をかけずに、アロマの効果を感じたい」
そんな方におすすめなのが、アロマ菜陽365の「パロサント香木のアロマブレスレット」です。
南米原産の「聖なる木」パロサントを使用したこのブレスレットは、精油を1滴垂らすだけで、手首から穏やかに香りが拡がります。
外出先でも、オフィスでも、移動中でも…さりげなく、でも確かに、あなたを香りの力で包み込んでくれるのです。
使い方はとてもシンプルで、
パロサント部分にお好みの精油を1滴垂らすだけ。
特別な道具も知識も必要なく、アロマテラピーの恩恵を受けることができます。
しかも、全て手作業によるこだわりの技術と配色で、お洒落なアクセサリーとしても楽しめるのが魅力。

「よし、頑張ろう!」と思える香りの処方箋
【勇気の香り】一歩踏み出すためのブレンド
重要な会議の前、プレゼンの直前、大事な面談の前…。そんな「ちょっと背中を押してほしい」瞬間におすすめの香りをご紹介します。
ブレイブハートブレンド
- シダーウッド:自信と勇気を高める
- ローズマリー:思考をクリアにし、自己肯定感を促進
- オレンジ:不安を和らげ、気分を明るくする
- ジンジャー:目標達成を助け、勇気を与える
これらの精油から好きな香りを選んで単体でも構いませんし、ブレンドしても構いませんので、
それをパロサントブレスレットに1滴垂らしてみてください。
手首から広がる香りが、あなたの中に眠る勇気を呼び覚ましてくれるはずです。

【日常の勇気】小さな決断を支える香りたち
勇気は、特別な場面だけでなく、日常の小さな選択や決断の中にも必要なもの。「今日はどんな服を着よう」「新しいレシピに挑戦してみよう」「久しぶりに連絡してみよう」…
そんな日々の小さな一歩を応援してくれる香りもあります。
デイリーコンフィデンスブレンド
- ベルガモット:明るさと前向きな気持ちを呼び起こす
- ゼラニウム:決断力を高め、感情のバランスを整える
- イランイラン:自尊心を高め、感情の高ぶりを鎮める
パロサント香木のアロマネックレスに、このブレンドを一滴。胸元から漂う香りが、一日の様々な場面であなたの心の支えになってくれます。
単体の香りだけでは苦手だったり、もしブレンドに必要な精油が揃えられなかったりするのであれば、アロマ菜陽365の「エンブレイス」の香りを使用してみてください。
エンブレイスの柔らかく暖かな香りが安心感をもたらし、一歩踏み出す勇気を与えてくれます。
香りがくれる「小さな勇気」
【私の使い方】香りを味方にする、日常のセルフケア
私からすると、アロマテラピーは単なる「いい香り」ではなく、心と体のバランスを整えるための大切なツールです。
アロマテラピーはもちろん、ヨガや哲学、ピラティスや栄養学など、心身の健康について長年学んできた私にとって、香りは“今の自分”を見つめ直すきっかけをくれる存在でもあります。
忙しい毎日の中で、ふと立ち止まって香りを感じる瞬間は、自分と向き合うかけがえのない時間で、
呼吸を意識し、香りを感じることで私たちは「今、ここ」に意識を戻すことができるのです。
「今日はなんだか自信が持てない…」
そんな朝は、シダーウッドも香るブレンドオイル「エンブレイス」をブレスレットに1滴垂らすと、背筋がスッと伸びて、気持ちが少し前向きになるのを感じます。
「この選択で合っているのかな…」
と迷うときには、「エルミア」の香りをそっと嗅いでみます。穏やかな香りが心を整え、直感を信じていいんだという安心感をもたらしてれます。
こうした香りとの小さなやり取りが、日々の選択や行動を少しずつ前向きなものへと変えていってくれる。
それが、私にとっての“香りがくれる小さな勇気”です。
【香りと共に歩む365日】あなたの日常に寄り添うために
アロマ菜陽365は、東洋と西洋の叡智を融合し、心と体の調和を大切にしながら、皆さまの「香りのある暮らし」をサポートしています。
マルシェイベントでの出会いをきっかけに、あなただけの香りの旅が始まることを、心から願っています。
パロサント香木のアロマブレスレットやネックレスは、忙しい現代人の「香りのお守り」のようなもの。
シンプルだけど奥深い、手軽だけど本格的な、そんなアロマライフの第一歩をアロマ菜陽365が提案していきます。

香りは目に見えませんが、確かに私たちの心と体に語りかけてくれます。どんな季節も、どんな日も、香りとともに彩りある日々を過ごせますように。
次回の「暮らしと香りの読み物」もどうぞお楽しみにしてください。
その時々の季節や暮らしに寄り添う、香りのヒントをお届けします。
コメント